一般職と管理職の違い

一般職と管理職の違い

一般職と管理職の違い

- 概要 -

一般職とは、総合職との対比で、転勤や部署転換がなく、限定的な事務などの業務を行う者のことである。それに対して管理職とは、平社員にはない権限や責任を有する、課長以上のポストの者のことである。

- 詳しい解説 -

一般職とは、会社組織において一般業務に取り組む職種の者のこと。転居を伴う異動がなく、仕事の範囲は限定的である。総合職では、会社の幹部候補として様々な部署を経験しながら昇格、昇給していくが、一般職では仕事が限定的なため、昇給や昇格といった面でも頭打ちになるケースがほとんどである。

一方、管理職とは、会社組織において、部長、次長、課長など、自身の下に、直接指示、命令を出せるに1名以上の部下を持つ役職に就いている者のことである。係長も管理職に含める場合もあるが、課長以上は労働組合に所属できない、よって賃金交渉に関わることができず、残業手当の支給を受けられないなど、係長と課長の間で線引きされていることがほとんどである。管理職は、一般従業員と異なり、職務権限を与えられているため、経営側の立場にある人間と見なされる。しかし、実際には職務権限のない「名ばかり管理職」の立場で長時間労働を強いるブラック企業が問題になっている。管理職の対義語は「平社員」である。