蒲焼きと白焼きの違い

蒲焼きと白焼きの違い

蒲焼きと白焼きの違い

- 概要 -

蒲焼きとは、うなぎを開いて串に指して焼いたもののことである。甘辛いタレで味付けてある。それに対して白焼きとは、うなぎを焼いた後、タレは塗らずに、そのままで提供するものである。

- 詳しい解説 -

蒲焼きとは、うなぎを捌いて開きにして、醤油、砂糖、みりんなどを混ぜて煮つめたタレに浸けながら焼いたものである。色は茶色く照りがある。関東では背開きで、焼く前に蒸す。関西では腹開きで捌き、蒸さずに直接焼く。普通は、どんぶりにご飯をよそい蒲焼を乗せた「うな丼」、長方形の重箱(お重)にご飯をよそい蒲焼を乗せた「うな重」で食されるが、蒲焼きだけを単独で頼むこともできる。

それに対して白焼きとは、焼き上げるところまでは蒲焼きと同じで、蒲焼きのタレを塗らずに白い色のままで提供するうなぎ料理である。タレによって誤魔化しがきかない、養殖と天然の味の違いがわかる、などの理由で通に好まれる食べ方である。わさび醤油、塩、ポン酢などで食べるのが美味しいと言われている。