ツナとマグロの違い

ツナとマグロの違い

ツナとマグロの違い

- 概要 -

ツナとはマグロ属の総称で、英語のtunaに由来する。それに対してマグロとは、日本語でマグロ属の総称である。

- 詳しい解説 -

ツナとは、英語でtunaのことで、スズキ目サバ科マグロ属の魚類の総称である。一般に、ビンナガマグロの油漬けのことを「ツナ缶」と呼ぶので、そこから「ツナ」という言葉が広がって定着している。学術的には、ツナにはマグロだけでなくカツオも含まれる。

それに対してマグロとは、マグロ属の総称である。クロマグロ(本マグロ)、タイセイヨウクロマグロ、ミナミマグロ(インドマグロ)、メバチマグロ、ビンナガマグロ(ビンチョウ)、キハダマグロ、コシナガマグロ、タイセイヨウマグロという8種がある。狭義には、クロマグロのみをマグロという。カジキマグロは、マグロと名が付いているが、マグロ属ではなくカジキ亜目である。