日本酒と料理酒の違い

日本酒と料理酒の違い

日本酒と料理酒の違い

- 概要 -

日本酒とは、米、麹、水から作られた日本産の醸造酒のことである。それに対して料理酒とは、料理用の酒のことである。日本酒を料理酒に転用したもの、塩味などを加えてブレンドした調味料専用のものとがある。

- 詳しい解説 -

日本酒とは、米、麹、水を原料とした醸造酒のことで、清酒とも呼ばれる日本産のアルコール飲料のことである。アルコール度数22度未満のものを日本酒と酒税法で定義されている。

料理酒とは、広義には料理に使用される日本酒のことであるが、狭義で一般的には、日本酒に塩やアミノ酸、などを加えた調味料に類する料理用の日本酒のことである。塩味がついているため、酒税法上の「酒類」に当てはまらなくなるため、課税対象にはならず、その分、価格を安くして販売できるという利点、酒類販売免許を持たない小売店での販売が可能になる利点がある。酒を料理に加えることで、素材、特に魚や肉を柔らかくする、臭みを消す効果があり、うま味や風味が増す。