- 概要 -
虫とは、蟲の新字体で、昆虫などの節足動物やイモムシなどを表す言葉である。もとはヘビを表す文字だった。それに対して蟲とは、いまでいう「虫」のことである。
- 詳しい解説 -
虫とは、昆虫に代表されるような小さな生き物、クモ、ムカデ、ダンゴムシなど節足動物、昆虫の幼虫のイモムシやミミズなどを指す。節足動物でもカニやエビなどの水生動物は含めない。本来の「虫」という漢字はヘビを表した象形文字で、音読みは「キ」、水生動物、両生類や爬虫類も含めて指していた。蝦(エビ)、蟹(カニ)、蛤(ハマグリ)などに虫偏が付くのはこのため。
一方蟲とは、上述の虫を三つ並べて作られた漢字で、たくさんの同じ種類の生き物が群がっている様子を表し、今日の虫を意味する本来の漢字である。この蟲は、新字体で「虫」と表記されるようになったため、本来の「虫」(キ)と新字体の「虫」=「蟲」(チュウ)が混同されている。